僕はHRが少ない。

日ハムのこと。新庄のこと。

中田も宇佐美も軸になって頑張ってる。

しかも、二人とも今は名古屋在住とか聞いた。

あまり大きな声で言うと誤解を招くかもしれないが、特に日ハム選手に多い

ようなのだけれど、札幌在住ではない関東在住の選手ってのが私は信用していない。

今、初めてこのことを聞いた人たちは各選手は地元で暮らしていると

勝手に思い込んでいるとは思うのだが、日ハムはある日突然、札幌に移転した。

つまり、その瞬間までは全員、東京に家を持っていた。

なので、トレードやFAで関東のチームに移籍してしまう人も多かった。

ガッツなんかがいい例だね。その名残というかずっと同じ球団にいられるはずがない

ということで、結婚して家を買う時に関東に家を買って北海道にはホテルとか

ワンルームマンションを用意してる日ハム選手があまりにも多いのだ。

解説者の岩本さんもあれだけ日ハム関連の仕事ばかりしているくせに

未だに関東在住なのだ。だから、選手間との距離が遠い。春先のキャンプ以降、

会話すらしていないのだろう。だから、おちゃらけるしかない。

ふざけ切って騒ぐしかないのだ。

それに比べて鶴岡さんと白井さんはちゃんと札幌に住んでいる。

まあ、白井さんは今はもう日ハム関連の仕事はセーブしているので

めったに出てこないが鶴岡さんの解説は当の本人たちから聞いて集めた

情報ばかりなのでとても新鮮だ。おそらくダルビッシュか監督期には

ヘッドとして長期政権を気づきあげるんだろう。

こういった細かいとこまでは今の若手たちはまだ気が付いてないと思う。

何せ全員が若手のチームだ。一応、監督期間中は新庄も札幌在住を

やってくれているようだ。選手時代はホテル在住だったので

本気度合いが感じられるな~。と感心している。

話は中田に戻るが中田が単身ではなく家族と一緒に名古屋へ引っ越したと

聞いた時、彼の誠実さと覚悟を見た。

名古屋で骨を埋めるつもりなのだろう。

フル出場さえ可能ならば引退までには打点王くらいは

獲れるポテンシャルを秘めた男だ。

ただし、もうパワハラだけは本気で辞めなよ。

もう今は無理なんよ。そういったこと。

もう安楽で最後にしようや。くだらなすぎて泣けてくるんだよ。

とりあえず、最初の一杯目からレモンサワーって言えちゃうような

若手は二度と誘うな。