佐々木朗希に勝てるならもう大丈夫

まあ、今日も勝ってしまったんだから仕方ない。

今夜は浮かれて遊んでも良い。

ただしエスコンに戻ったら上川畑抜きのシフトの連携を

もう一度、考えた方が良い。

水野のショートは本物だわ。もう上川畑が帰ってくる場所がなくなった。

確かに今日もミスしてたけど野村のサードみたいな致命的な

ミスではない。経験不足による些細なミスしかしていない。

なので、上川畑が復帰した際にはもはやセカンドしか空いていないのだ。

現状のセカンドなら誰を使っても同じだとは思うし、

郡司でも守れるはずだ。本来なら奈良間が3割打ってくれると

セカンド固定できるんだけど、今の奈良間では3割どころか江越くらいしか

打てないはずだ。彼の場合、フォーム矯正どころかバット選びから

つまりゼロからやり直した方が手っ取り早いと思う。彼の学生時代を

見ていたわけではないので、偉そうなことは言えないが、

今まで見てきたピークが学生時代という若者臭がする。

ハンカチ王子や清宮がそうだ。学生時代というのは二軍無双に似ている。

学生野球の選手は全員がプロ志望ではない。実は私も大学から野球を始めた

超ニワカ選手なのだ。それでも私が通っていた大学は強い大学だったので、

ある程度のプロ志望やたまに訪れる臨時コーチが元プロだったりしていた。

そんな中で無双できるプロ志望は多い。だった、周りには私のような

ニワカも同じグラウンドに立って試合しているのだ。

私は大学の頃、110kgを超えているただの大型新人だったのだが、

身体がデカいという事だけで一年目からレギュラーだった。

監督から「お前はセンターで6番」と言われた時には、そのセンターという

ポジションがどこを守るのかさえ知らないど素人だったのだ。

なので、こんな学生時代の記録を大切にしているような人物は絶対に大物には

なれない。学生時代の奈良間はあんな身体で超スラッガーとして

有名だったらしい。たぶん、元巨人の元木状態なんじゃないかと思う。

元木も学生時代は無双していたし、巨人に入るために浪人までした。

ところが、いざ入ってみると初打席では腰が砕けるほどビビってしまっていた。

彼の偉いところはその後の立て直しが素晴らしかった。

自身の学生時代のHR記録が実はほとんどラッキーゾーンであり、

スタンドまで打球を飛ばしたことが無いということにすぐに気づいて

HRを狙わなくなった。長嶋監督からも曲者と呼ばれるようになったころには

彼が学生時代にHR王だったということを知っている人はいなくなっていた。

打者というのは長打を捨ててもいいのだ。

学生時代110kgを超えていた私は見た目が長打を打ちそうに見えるのだが、

実はHRなんて1本も打ったことが無かった。

私は簡単に言うと三振しない打者だったのだ。

バットに当てるだけなら当時は100球連続で当てる自信があった。

しかもスイッチなのでピッチャーが右でも左でも関係なく打つことができた。

今の奈良間と江越を見ているとバットに当てることすらできなくなっているように

見える。まずはバットに当てることだけを考えてバット選びからやり直して

見てはいかがだろうか?二人とも長めのバットには見えないので、おそらく

重さを重くしているんだと思うが、そこがそもそも間違っている。

二人にはバットの重さなんて必要ない。一番軽いバットでも

ちゃんと打ち返せるほどのパワーはある筈だ。

なので、バットは一番軽いもの一番短いものを選ぶだけで

ボールに当てやすくなる。ボールに当てやすくなってから、そこでようやく

自分のバッティングフォームを形成すればいいのだ。

奈良間は将来的には3割バッターに育ってほしい。

2割後半ではなく3割だ。せっかく今は八木さんがコーチなんだから

今年一年は八木さんを独占しても良いと思う。あの勝負強さを八木さんから

学べるだけ学ぶと良い。奈良間は世代じゃないから知らんとは

思うけど、代打で八木をコールされると対戦相手からは諦めの声が漏れたものだ。

その絶対的な恐怖感的な数値がHRだと50本、打率だと.350超えだと聞いた。

つまり代打でも八木さんというのは数値的にこれくらい嫌なバッターだったのだ。

奈良間なら3割も夢の数値じゃない。